校長ブログ
BLOG
2023年09月5日
4年生キャリア教育
4年生は、総合学習の時間にキャリア教育を行っています。教師以外の視点でキャリアの授業を行うことで、子ども達の価値観や選択肢を広げることをねらいとしています。本日は、20代の起業家の立石さんに授業をしていただきました。立石さんは、自分が心からやりたいと思ったことを仕事(クッション型トランポリンの製作販売)にすることができ、心の充実度が上がったそうです。
「 お茶、水、ジュース、花瓶のうち買う人が多いのはどれか」の問いかけにグループで話し合ったり、販売したい商品について考えたり・・・子どもたちの発想はユニークで、また共感できるものがありました。
花粉症カーテンや耳にかけないイヤリング、勉強タイマー、マグカップなど、根拠をもとにプレゼンテーションをしていました。
立石さんが、「間違いはない。」「1+1=2の世界ではない。」「みんなは経験から良いものを考える。大人はデーターを集める。」「どうやって違いをだすの?」など、次から次へと子どもたちの意欲を引き出す、子どもの目を輝かす言葉をおっしゃってくださいました。
最後に「今は大変でも、巡り巡っていいことがある」というメッセージをいただきました。
トランポリンも楽しむことができました。立石さん、ありがとうございました。



