校長ブログ

BLOG

2024年12月17日

4年生跳び箱

跳び箱、閉脚跳びって難しいですよねぇ。開脚跳びは跳べたのですが(中学生まで?)、閉脚跳びは苦手でした。みんなガンガンとび越えていきます。

一番高いのが7段なのかな?跳び越えられなくても上に乗れるだけでもすごい。

先生がコツを説明すると、見本の何人かが先生の言うとおりに跳んでくれました。わかりやすい!そういう事か!そしてまた練習再開。

足が引っかかってマットに倒れる人もいるのですが、こけ方も上手なんです(変な言い方ですが)。全然痛そうでもなく、手のつき方やマット上での回り方が上手に身体を守っている。

こういう体験も大切かなあと思って見ていました。けがをしない様にこけない事…はもちろん大切なんですが、とっさに手をつく事や頭を守る事なども、体育の授業の中で練習しているんですね。

でもやっぱり、けがしない様に注意して下さいね。