校長ブログ
BLOG
2025年11月14日
「明日の音楽発表会に向けて」
昨日、校内で「児童鑑賞会」として、音楽発表会のリハーサルを行いました。
低学年・高学年がそれぞれの発表を披露し合い、互いの演奏や歌声を聴きあう貴重な時間となりました。
子どもたちは、これまでの練習の成果をしっかりと発揮しようと、真剣な表情で舞台に立っていました。
特に高学年の子どもたちは友だちの演奏に耳を傾ける姿勢もとても静かで、温かく、音楽を大切にする気持ちが会場全体に広がっていたように感じます。
私が昨日、改めて実感したことがあります。
それは「音楽には、人と人をつなげる力がある」ということです。
歌う人、演奏する人、聴く人——そのすべてが心を重ねることで、一つの音楽が生まれます。
子どもたちがそのことを自然と理解し、音楽発表会をつくり上げている様子に、大きな成長を感じました。
明日は、いよいよ外部ホールでの本番です。
広い舞台で、音がどのように響くのか、どんな景色が見えるのか——子どもたちにとって、きっと特別な経験になるでしょう。それを楽しんでもらいたいと思います。
どうか、練習してきたことに自信をもち、心を込めて音を届けてほしいと思います。
そして会場にお越しくださるみなさまには、子どもたちの取り組みや成長を温かく見守り、音楽を一緒に楽しんでいただければ幸いです。
明日の音楽発表会が、子どもたちの心に残る一日となりますように。
職員一同、しっかりと準備を整えてお待ちしております。