ニュース&トピックス 避難訓練 地震の時はどうするの? 2021.02.25 今日は地震を想定した避難訓練を行いました。 密集を避けるため、運動場への集合はしませんでしたが、各クラスで地震発生時の初期行動を再確認しました。 「頭を守り、姿勢を低く、動かない」 揺れがおさまるまではじっと待たなければなりません。 揺れがおさまったらヘルメットを準備します。 ヘルメットを被ったら声を出さず、避難に向けて整列します。 今日の訓練ではその後、各クラスで地震の時の心構えや動き方について先生と確認しました。 東日本大震災から間もなく10年となりますが、つい先日も大きな地震が発生しました。 いざというときの行動、気持ちの在り方について考える今日の訓練にしてほしいと思います。 ‹ 道徳 1年生の光 3年生 わり算のしかたを説明しよう ›