ニュース&トピックス 1年生 生活 ヒヤシンスの観察 2021.02.26 2学期からヒヤシンスの水栽培、観察をしていた1年生。 はじめは球根だったヒヤシンスですが、鮮やかな紫やピンク、白などの花を咲かせるものも出てきました。 観察するときは「目で見る」「においをかぐ」「手で触る」といったポイントに気を付けています!前回観察したときの様子と比べたり、友だちのヒヤシンスと花の様子を見比べたりした子もいました。 子どもたちは「はっけんカード」に自分の言葉で観察したことを表現しました。「ねっこがまえよりのびた」「まえとくらべてはながさいている」などいろいろな「はっけん」があったようです! ‹ 3年生 わり算のしかたを説明しよう ART FESTIVAL開催! ›