ニュース&トピックス

3年 3年生国際 Reading 「SDGs」

私たちのreadingクラスでは、2学期からSDGsについて話し合い、発表するとになりました。
まずは「ゴミを減らすにはどうすればよいか?」を話し合いました。子どもたちからは様々な意見が出ました。
例えば、Don’t buy PET bottlers.と提案した子どもたちに先生は尋ねます。
「買わないためにあなたならどうしますか?」
買わないためには…少し考え、「Use a Tumblr!!」と水筒を指差して叫びました。
こうやって、否定的な言い方を肯定的な言い方に変えながらテーマを決めました。
これらのテーマからペアでストーリーを考えます。どうすれば面白くみてもらえるのか。小道具を作ったり、プレゼンテーションの画像を決めたり、何回かしてから本番を迎えました。が、前回、発表した声が小さすぎて先生からダメ出しが。
人に伝える、聞いてもらうために大切なのは、まずは聞こえる声だ!ともう一度声を出す練習をしました。
マスクをしながらの発声は思いの外大変でしたが、先生はiPadで録画した動画を見せながらどのぐらい小さいかを教えてくれました。そうして、大きな声を出すことができるようになり、みんな堂々と発表となりました。
みんなが半円になった状態で中央に立ち、発表します。

身振り手振りを交えながら、精一杯の声の大きさで取り組むと、笑いが起きたり、拍手が起きたり。

最後にThank you for listening.で、拍手が起こりました。

三年生にはまだまだ難しいテーマかとおもいましたが、三年生らしい内容でプレゼンテーションできていて素晴らしかったです。
今後も期待をしています。