ニュース&トピックス

2年 新2年生が始まりました

新学期が始まって、本日は初めてのなかよしタイム!
昨日の雨も上がって、春の温かい日差しの中、みんな外遊びを楽しみました。

2年生は始業式の学年開きで「ぐっと根づけ、ふわりと芽吹け」という学年目標を伝えました。
地に足付けた2年生の素地作りを行い、1年後には一人ひとりが素晴らしい実をつけたり、花を咲かしたりしてほしいと伝えました。
そんな子どもたちのクラスでは、それぞれの学級開き、授業開きが始まっています。

授業の初めにはアイスブレイクを行いました。
様々なゲームを通してお友だちとの交流を楽しみました。

国語ではテーマをよく聞いてお友だちと協力しながら順番に並びました。
背の高さだけではなく、好きな数字の順番や足の大きさ、朝起きた時刻の順番など様々なテーマが子どもから出ました。
また、国語の教科書扉の詩『たんぽぽ』を音読し、試写しました。

体育では新しい背の順を知ってからみんなで大きな輪を作ります。
太鼓の音の数に合わせてグループを作ります。
よく聞いて近くにいる人と早くグループを作れるのが勝負!
みんな素早く輪になれます。

図工では筆や綿棒を使って黒い紙に花火を描き始めています。
白い絵の具で描き始めた作品は、ここから色がついていくとのこと。
どんな仕上がりになるのか楽しみです。

新しい環境にもすぐに慣れるとおもいますが、登下校の交通安全に気をつけてほしいと願っています。

来週からもたくさんのことにチャレンジしてどんどんと根を太く、さらに広く深く、大きく育てていきましょう。