2024.05.11 │3年 3年生 土曜チャレンジ学習
今日は土曜チャレンジ学習のある日でした。
国語では、1学期に習った漢字や、言葉について復習しました。特に『国語辞典の使い方』で学習した、国語辞典に出ている順番を書く問題には、子どもたちも頭をひねって考えていました。
算数は『わり算』の練習です。「93÷3」のような大きな数をわる計算の練習や、わり算をした後、さらに残っている数を足したり、あげた数の分だけ引いたり、といったわり算だけではない文章問題にもチャレンジしました。
最後は社会で、町探検です。今日は、授業では行かなかった京都医療センターを通って、藤森神社まで行くコースを探検しました。
今日は、お店も開いている時間帯に出発したので、途中、前回と同じルートを通ったところの町の様子が前回以上によく分かりました。また、別の小学校や警察署、郵便局、お寺や銀行に加えて、京都医療センターという大きな病院や、藤森神社という歴史ある場所へも行くことができ、学校の周辺には様々な施設や史跡があるということを見て学ぶことができました。
「神社の地図記号はこの鳥居に似ているよね。」
というような、覚えたての地図記号も思い出しながら町探検をしました。
今日の土曜チャレンジ学習で、4月からこれまでの学習をしっかりと振り返ることができました。