2024.07.22 │3年 G3 Summer English Camp Day 1
待ちにまっていた国際コース3年生の英語合宿の日がきました。朝みんなワクワクしていて笑顔で“Good morning!”と挨拶をしてくれます。
マリア様の前で子ども達は「行ってきます。みんなが元気で無事に帰れますように。」とお祈りをします。このあとはバスに乗りますよ。
バスに1時間乗り目的地の「神戸フルーツフラワーパーク」に到着をしました。豊かな自然の中にある立派な建物に、みんな更に英語合宿が楽しみになります。
到着後直ぐにOpening Ceremonyです。英語での子ども達の挨拶を終えた後、外国人の先生達が合宿について説明をしてくれます。
熱中症警戒アラートが発令されて、遊園地でのプログラムは中止。代わりに、ネイティブの先生達が考えてくれた、Situation Studyに変わりました。
Mr. Angottiの”Guess Who?”では、沢山いるキャラクターの中からどの人のことを話しているのかを当てるゲームです。
Guess who ?
Is your person a girl ? No, it’s a man.
Does your person have brown hair ?
No, he has gray hair.
このように子ども達の流暢な英語が飛び交っています。
ランチの後は、外国人の先生達とのCommunication Timeです。英語でコミュニケーションを取ると、シールがもらえるシステムです。”Where are you from ?- I’m from Canada.” “ Is it cold in there? – Yes, it’s very cold.”
外国人の先生の出身国について質問をしているのも聞こえてきますよ。
Communication Timeの後は、外国人の先生達とのPlay Timeです。”Let’s play UNO!”のかけ声で、子どもたちがMr. Reidakと楽しくUNOで遊びます。
こちらはMs. Elinとhula hoopで楽しく遊んでいます。How many times can you do ?
何回回せたかな?
お次は、Situation StudyでAmerican Sign LanguageをMr. Spadaceneから学んでいる所です。”My name is ….”と自分の名前を手話で出来るようになっていますよ。
さあ、皆さんが楽しみにしていたMonkey Showの時間です。His name is Sansuke. He’s 14 years old. おさるのショーにみんな興味津々です。
ショーが終わり、サンスケがお見送りをしてくれます。
このあと、子ども達がMonkey Showの振り返りを書きました。
“Sansuke’show was great !” “He used 3 m stilts.” “I want to speak with Sansuke in English.” “I want to see Sansuke speaking English.”
と英語で思いおもいに表現していました。
これから夕食とNight Meetingです。
今夜はきっと楽しかった1日の思い出を胸に、よく寝られる事でしょう。