ニュース&トピックス

5年 5年 修学旅行

10月27日~29日の日程で、修学旅行に行ってきました!

行先は、長崎・佐賀・福岡です。

初日は、日本二十六聖人記念館、出島、大浦天主堂、グラバー園を回りました。

二十六聖人記念館や大浦天主堂については、事前学習をしたり宗教の時間にお話をきいたり

しており、実際に現地を訪れることで、その学びをさらに深めることができました。

2日目は、佐世保市水産センターを見学したあと、ハウステンボスに向かいました。

水産センターでは、1学期に学習した水産業を思い出しながら、センターの方の

お話を熱心に聞きながら見学をしていました。そして、待ちに待ったハウステンボス。

満面の笑顔で、グループの友達とアトラクションを体験したり、お土産を買ったりして、

楽しい時間を過ごしました。

3日目は、吉野ケ里で弥生時代の遺跡や出土品の見学でした。今の生活との違いに

驚きの声を上げていた子どもたち、「6年生からの歴史の勉強が楽しみになった!」

という声が聞こえてきました。そして、最後は、太宰府天満宮。みんな、思い思いの

お願いごとをしていました。

楽しかった修学旅行。楽しく過ごしながらも、礼節や約束事を守る聖母の子ども

たちに、滞在したホテルの方から大変なお褒めのことばをいただきました。

今回の修学旅行で、子どもたちは学年目標 ”We can do it!” を実感することが

できたと思います。