2024.10.03 │6年 6年生 プログラミング授業でロボット操作に挑戦!
6年生がロボットを使ってLEDの点灯や音を鳴らすプログラムを実際に作成して、体験を通じて学びました。
プログラミング授業は、論理的思考や問題解決能力を育むことを目的としており、近年ますますその重要性が高まっています。
授業の中では、ビジュアルプログラミングツールを使って、命令を組み合わせ、ロボットに動作を指示しました。LEDを点灯させたり、音を鳴らす際に、どの命令がどのように動作するかを理解することができました。