2022.07.13 │その他 感謝!ルワンダデー
7月12日、3年ぶりにルワンダで義足作りをされているルダシングワ真美さんが来てくださいました。
ルワンダの大虐殺のこと、手足がない方のために無償で義足作りをし、時には遠いところまで車で出かけ、外に椅子だけを置いて義足を作っていること、義足工場が壊されてしまったが泣いてはいられないとみんなで立ち上がり、頭に重いセメントを乗せ、瓦礫の中から手作りレンガを集め、新しい義足工場を立て直したことなど、日本では見ることのできない写真を見せていただき、聞くことのできないお話を聞かせていただきました。今回はガテラさんの来校は叶いませんでしたが、来年には一緒に来て、子ども達からパワーをもらいたい!とおっしゃっていました。
沢山の100円募金が集まり、感謝の気持ちが溢れる日となりました。
100円を入れている封筒にかわいいイラストを描いてきてくれた子、「お父さんお母さん自分の分として300円持ってきたのですがいいですか?」と聞いてくれた子もいました。
この日のために、休み時間に集まり、お礼の品の準備、司会の練習などを一生懸命行ってきたルワンダレスキュー隊員。毎年のように来ていただいていた時とは違い、レスキュー隊員として迎える会を進めていくのが初めての子が多かったですが、とても立派でした!