2023.04.11 │2年 2年生 お兄さんお姉さんになりました!
新入生を迎え、ひとつ「先輩」になった2年生。中庭で1年生の時に育てていたチューリップを片付けました。
先月まで勉強していた1年の教室を見て懐かしがったり、軸だけになったチューリップを名残惜しそうに愛でたりしていましたが、気持ちを切り替えて球根を引っこ抜きました。なぜなら、4月の下旬にはミニトマトを植えなくてはならないからです。季節はどんどん進み、新しいチャレンジが待っています。
暖かい日差しの下、順調に作業を行った後に畑や本館前広場、ひょうたん池の周りを散策して「春見つけ」を行いました。シロツメクサ、タンポポ、ヨモギ、カラスノエンドウなど春の草花に加えて八重桜も見頃です。テントウムシを手の上に乗せてみたりモンシロチョウを追いかけたりと思い思いの「春見つけ」ができました。
また、生活では1年生に学校の中を案内する学習も行います。ひょうたん池や中運動場、保健室や図書室など、学校生活に欠かせない場所について説明できるようにします。
今後、グループで役割分担を行い説明する場所を下調べしていく予定です。
「Try &Chanceやってみよう2年生」
2年生の活躍にご期待ください!