2025.04.08 │その他 2025年度がスタートしました
2025年度が始まりました。
朝から子どもたちの元気な声が校舎のあちらこちらから聞こえてきて、新しい一年の始まりを告げているようでした。
みんなと朝のあいさつをしている校長先生の周りには新2年生たちがチューリップの鉢を運んでくれてひょうたん池のまわりはとてもカラフルで明るくなりました。
校長先生からは今年度がんばっていくことばが示されました。
「はぐくむ」「たかめる」の2つです。校長先生はつぎのように話されました。
「『はぐくむ』は漢字で書くと『育む』となり大切に守っていくという意味です。親鳥が生まれたばかりの子どもの鳥をお世話なるのととてもよく似ています。
もう一つの『たかめる』は夢や目標、こうなりたいなということを考え、それに向けて努力することです。失敗したとしても、それは大きくなるためのチャンス。楽しんで自分の目標に向かってチャレンジしていきましょう。チャレンジする自分を、がんばって努力する自分を、こんな風になりたいなという夢を持つ自分をいっぱい好きになって、そして自分が自分の応援団になってください。そして周りにいる人の応援もできたらいいと思います。」
新しい先生方、転校してきた新しいお友だちの紹介があり、明後日には新しい1年生が聖母の家族になります。
みんなでわくわくどきどきの1年にしていきたいですね。