ニュース&トピックス

2年 2年生 生活科「虫と友だち」

2年生の生活科で生き物と親しむ単元があります。
5月から6月半ばまで動物園繋がりから哺乳類や鳥類を調べていた子ども達に今度は新しい生き物です。

さて、この写真の中に何がいるかわかりますか?

虫はこんなふうに自分の身を隠して生きてるよと言わなくても子どもたちは
「かくれんぼ上手だなぁ」
「色、おんなじだね」
と言いながら、隠れている虫を探しました。
そして、その虫を小さな容器に入れて観察します。

「やだ!触らない!」
「こわい!虫きらい!」
という子たちには虫が苦手ではない子たちがお手伝い。
容器に入った虫を教室で観察しました。


図書館から本を借りて調べる子、iPadで撮影して拡大する子。
さまざまな方法でその虫を観察していきます。
そのうちに虫を「やだ」「こわい」と言っていた子も虫が可愛くなってきたようで…
いつのまにか容器には名前が。
「先生、この子、あっちやんっていうの。可愛いでしょ?」
「このまま飼ってもいいかな?エサとか調べるから!」

子どもたちって本当に不思議です。
挙げ句の果てにはいい土日だから家に連れて帰る!という子まで。
虫と友だちになれて、本当になによりです。