2025.09.04 │6年 【6年生】名古屋大学交響楽団がやってきた!
今日は、名古屋大学交響楽団のみなさんにお越しいただき、音楽教室を開いていただきました。朝からトラックや大型バスで85名もの楽団員さんと、オーケストラの楽器たちが聖母にやってきました。講堂からリハーサルの音楽が聞こえてくると、子どもたちはわくわく、そわそわ。廊下で出番を待つ「トトロ」にばったり会ったりして、本番を楽しみに待ちました。
第1部は、有名なクラッシックの楽曲から、「天国と地獄」「運命」など迫力ある演奏にびっくり。ペールギュントの「山の魔王の宮殿にて」では、児童の指揮体験もさせていただきました。自分の一振りに本物のオーケストラが演奏する体験に大満足の様子でした。休憩時間には、楽器体験もあり、普段は触ることも、見ることめったにない楽器に、興味津々で触ったり楽団員の方に質問したりしていました。第2部では、「となりのトトロ」やバレエ組曲などを聴かせていただき、アンコールの「ラデツキー行進曲」を手拍子で楽しみました。最後に、楽団のみなさんと6年生で一緒に笑顔いっぱいの記念写真を撮って公演は終了しました。
教室に帰ってからも「すごい迫力だった。」「自分もやってみたい。」「また、ぜひ来てほしいな。」と大満足の様子でした。遠く愛知県からきてくださった名古屋大学交響楽団のみなさん、本当にありがとうございました。まだまだ暑い日が続きますが、体に気を付けて、これからも頑張ってください。応援しています!