2025.09.26 │3年 3年生⭐︎合宿2日目 無事に終了
3年生の合宿2日目、最終日でした。
昨夜、合宿所では疲れ果ててすぐ眠りについた子どもたちもいれば、ワクワクしてなかなか寝付けなかった子どもたちもいました。しかし、みんな時間になったらシャキッと起きて身支度、整理整頓などを済ませていました。
朝ご飯を終えると、楽しみにしていた大きな二つのアクティビティが待っていました。大きな琵琶湖でのカヤック体験とアイスクリーム作りです。
カヤック体験では、パドルの漕ぎ方や乗り込み方を学び、2人ペアで乗り込みました。初めて湖に出る時の子どもたちの顔は、不安と楽しみが入り混じった複雑な表情です。しかし一旦水に入ってしまえば、子どもたちはすぐにコツを掴んで、どんどん沖の方に向かって進んでいきます。ペアで息を合わせて、とてもよい経験になりました。不安な表情の子もいましたが、インストラクターの方が十分なサポートをしてくださり、みんな上手に漕ぐことができていました。
アイスクリーム作りは、砂糖、生クリーム、牛乳、氷、塩などを使い、混ぜたり泡だてたり、転がしたりして作りました。班で協力したり手分けしないとできない作業ばかりです。泡だてるのも難しく、なかなかふわふわのクリームになりません。それでも協力して、美味しいアイスクリームを食べるために頑張りました。最後に特別な容器を転がすのは、何と20分間です!この作業はなかなかの体力勝負でした。スポーツをするかのように、ゴロゴロと転がしあっているうちに…アイスクリームが完成しました!!
子供達は大興奮!!班で協力して作ったアイスクリームは格別です!!小さなカップに5杯6杯もおかわりしている子もいました。よほど美味しい、思い出の詰まったアイスクリームになったのだと思います。
アクティビティの後は、お昼ご飯のカレーです。みんなお腹いっぱい食べて、宿泊所の方々への感謝の気持ちを伝え、バスで帰路に着きました。
3年生全クラスで行く合宿はこれが初めてでした。家族と離れる寂しさもあったと思いますが、仲間と協力し合えば多くのことを成し遂げられること。その中で自分の強さや仲間の良さも見つけることのできた、とても貴重な経験となった合宿でした。そして、この合宿に関わってくださったたくさんの方々、見守ってくださった家族のみんなへの感謝の気持ちを大切に、ここで得た学びを今後の生活に繋げていきたいと思います。