校長ブログ

学校説明会にようこそ(2日目)

今朝はひょうたん池にいろいろなトンボが集まってきていて、登校した多くの子どもが足を止めました。そのうちに、大きなトンボが水草にとまって産卵。「ギンヤンマだ。」とよく知っている児童が教えてくれました。長い時間、腹を曲げてその先を水中に差し、いくつ卵を産んだでしょう。5分以上そうしていたので子どもはびっくりして見ていました。

今日は学校説明会の2日目。昨日に続いて、来校された方々に子どもが主役となって、たくさんの本校らしい活動を見ていただきました。合唱団の発表、プレゼンテーション発表、バトンダンス部発表を始め、園児さんとの工作タイム、授業公開などで、来てくださった方々に楽しんでいただけたのではと思います。二日間で、500名にせまる来校者をお迎えすることができました。お運びいただきました方々に加え、聖母の子どもたちに感謝します。

  • 朝、登校の時にトンボがひょうたん池に産卵。 5分くらい、水中の草に何度も産み付けていました。子どもたちからは「頑張れ」の声も。

  • 会場までの御案内の途中でマリア像の説明をしてくれた5年生

  • 案内。映画の撮影に使われた本館ですと説明。5年生。英語でご案内をした児童もいたようです。

  • 3年ぶりにオープニングに合唱団が登場しました。

  • 園児さんとたのしく過ごす6年生。ゲームや工作をして過ごしました。

  • 6年生とじゃんけん。いろいろなサイズのおててが集まっています。

  • 困った時もそばに6年生がいてくれるので安心。

  • 合唱団の演奏で始まる説明会はバトンダンス部の発表で終りました。