ニュース&トピックス

その他 ルワンダのお話を聞く会

Welcome to Seibo!
今日の3時間目、ルダシングワ・ガテラさん、真美さんが聖母に来てくださいました。
ガテラさんと真美さんが揃って聖母に来てくださるのは4年ぶりとあって、子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。お二人と共に、先日ルワンダに渡航された卒業生の上垣さんも来てくださり、「ルワンダのお話を聞く会」が始まりました。
ガテラさんの話されるスワヒリ語を真美さんが通訳して話してくださり、1994年に起こったルワンダの大虐殺の話や、ルワンダの自然について、義足作りの話など、いろいろなお話を聞かせていただきました。「義足工場がつぶされてしまった時、本当に悲しかった。でも、みんなの協力、みんなの100円募金で立ち上がれました。」と話してくださり、子どもたちは自分が持ってきた100円がすごいパワーに変わったんだ!と感じている様子でした。上垣さんが見せてくれた「初めて、自分の鉛筆を持って喜ぶ子どもの写真」「家に水道がなく片道30分かけて靴も履かずに水を汲みに行く少年の写真」も子どもたちに大きな影響を与えていました。

この2週間、休み時間を使って沢山の準備をしてきました。「先生、何かすることはないですか。」「家でも書いてきていいですか。」と尋ねてきてくれたルワンダ・レスキュー隊員にとっても特別な1日となりました。

MURAKOZE!!!