卒業生VOICE

私たちが聖母小で見つけたもの

先輩たちに聞く、聖母小の6年間

病気の原因や治療法を研究する医師になり、人の役に立ちたいです。
総合コース 2020年度卒業生

長瀬 翔大 さん

学校法人ヴィアトール学園 洛星中学校

近い将来、数学のコンテストに出場したいので、数学は特に力を入れています。

中学校では勉強も部活動も頑張っています。部活動は今までしたことのないテニス部に入り頑張っています。
勉強の方は近い将来、数学のコンテストに出場できればいいなと思っているので、数学の勉強、そして覚える系の科目(歴史や地理)を重点的に勉強しています。

小学校高学年での選択授業では英語を選択。
中学校では英語で困らず楽しみながら勉強しています。

小学校では、聖母ドリームズ(ドッジボールチーム)に所属。ドッジボールの対外試合がある度に、体育館で先生・仲間と放課後、練習をしました。
6年生の受験期は、参加する時間が取れなかったけど、仲間と汗をかきながら運動したことは、とてもよい思い出です。

好きだった授業は、算数、理科、体育です。
算数の授業では、先生が時々難問シリーズのプリントを出してくださって、それを解いたときは快感でした。
理科は先生の理科実験が大好きでした!百聞は一見にしかず、です!

また、5年生からの選択授業では英語を選択ました。英語以外に日本語コース、京都コースがありましたが、中学校での本格的な英語学習を見据えて、英語にしました。
小学校には英語の上手な日本人の先生(ネイティブの先生もたくさん!)がおられるので、とても勉強になりました。中学校での英語に困らず、むしろ楽しみながら英語の授業に参加しています。

これからの目標や夢ですが、世界には、まだまだ治療法のわからない病気があるので、その病気の原因やメカニズムを見つけたり、治療方法を研究する医師になり、人の役に立ちたいと思っています。

 

卒業生VOICE一覧へ戻る