校長ブログ
BLOG
2022年06月8日
創立記念日 祈りの集い

クラスで実践ができたら、白い模造紙に天使を貼ります。
6月3日は創立99周年のお祝い日でした。
あと1年で100周年!子どもたちは、創立記念の掲示板を見て、長く続いている伝統のある学校ということを意識したようです。子どものことばですが「ひいおばあちゃん、ひいおじいちゃんより長生き!」
祈りの集いでは、卒業生であり、かおり会(中高の同窓会)会長であり、香里ヌヴェール学院中学校・高等学校の英語科の教員でもおられる木野安奈先生から学校の歴史や創立者について、スライドを使って話していただきました。
子どもたちは、興味深く聞き入っていました。
お話の最後に、創立者レヴェランド・メールの言葉を紹介してくださいました。
「大阪・玉造の小さな場所に播かれた種は大きく成長し、今では大木になって空の鳥もその枝に宿るようになりました。
かわいい私の子どもたち、みなさまは聖母女学院に宿る小鳥たちです。小鳥は大空を飛翔するのに2つの羽をもっています。みなさまにとっての2つの羽は2つの徳、従順と純潔です」
従順と純潔のことばは、フランス語で校章に刻まれています。
人々の心を結ぶ平和の天使でありますように。