校長ブログ

BLOG

2024年06月10日

3年合宿の報告です

3年生が三重県津市美杉リゾートでの二泊三日の合宿から7日に帰ってきました。2年生の宿泊より一泊増えた3年生の合宿でした。

 しおりにも書かれていたように、

合宿の目標である三つ ①身の回りの整理整頓や自己管理ができるようにする。

           ②友だちのために働くことができる。

           ③友だちとの絆を深める。

を常に言い続けました。

夕食後に、私から言葉を発信したことは

1日目夜 ほめること3つ ・お風呂のマナーをしっかり守れたこと。

             ・楽しく和やかにお食事がとれたこと。

             ・仲良くできたこと。(けんかがなかった。)

     がんばってほしいこと1つ

             ・しおりを見て次の行動をしてほしい。

  ほめること3、がんばってほしいこと1で、スポーツに例えて3-1でした。

2日目夜 ほめること2つ ・じゃがいもほりで小さいのと大きいのを交換してあげたり、なかなか見つけられない子にプレゼントしたり、飯盒炊爨で、友だちの机の前に落ちているご飯粒やごみを拾ってあげたり、という友だちへの優しい心づかいがあったこと。

             ・班長として責任を持って行動する姿が朝のつどいから、

見えはじめたこと。

     がんばってほしいこと2つ

             ・出かける前に考えて行動してほしい。

             ・みんなが揃ったら黙る。

   2-2の同点でした。さて最終日の3日目で逆転優勝できるかな?という予告をして・・・

3日目 グロット前の最後のあいさつで、「見事逆転優勝です!」と褒め、みんなで拍手

    しました。

普段体験できない大自然いっぱいの山奥で、陶芸、じゃがいも収穫、飯盒炊爨、バードコール作りなどで楽しむことができた有意義な二泊三日となりました。いろいろな体験を

通して、ひとまわりもふたまわりも成長した子どもたちの姿を見ることができました。

これらの体験が今後の学校生活で生かされていくことを期待しています。

                            報告 教頭 大江寿郎