校長ブログ
BLOG
2025年07月7日
1年生の校内合宿が始まりました
今日は七夕。学校では1年生の校内合宿が今日から1泊2日で行われました。多目的室に集まって開校式をした後、二日間の生活場所になる多目的室を全員で雑巾がけ。裸足になって水で絞った雑巾で綺麗にしました。教室で七夕飾りを作ったあと、お楽しみのお風呂に近くの銭湯に出かけました。番台で200円を置いて入浴。貸し切りにさせてもらって楽しく入りました。お布団をしいた後、夕食を戴きました。夜は、はだしの広場に薪を組んでキャンプファイヤーの火を見ながらの花火大会。大いに楽しみました。そして真っ暗の中での「祈りの集い」。心を落ち着けて『あなた方は世の光である』というみ言葉を聞きました。この聖書の個所は卒業式で6年生に送られるみ言葉。しっかりと心に刻んでこれからの6年間を過ごしてほしいと思いました。「今日はどうだった?」という担任の小泉先生の問いかけにある子どもが「最高!」と言っていました。この楽しい体験が子どもたちの絆を強め、大きな自信になることを願ってやみません。まだこの時間でも楽しい声が校舎に響いています。ゆっくりと眠ってほしいです。