校長ブログ

常識はルールより判断

At the assembly, we talked about common sense. What is it? Do we have it? This conversation started by telling students about Australian common sense. First, there are no earthquakes in Australia. We don’t think about it. However, There are lots of poisonous snakes and spiders in Australia, even in big cities. Spiders like cool, dark places. So if we change our shoes outside, it is common sense to check inside shoes before putting them on. When walking in a natural area, of course we look but we also listen carefully. If we hear some noise in the grass, it might be a snake and we stop. This is common sense. From here I asked students about safety. I asked students about helping younger students. Because common sense is not just following rules. It is good situational judgment. Seeing the situation and making a good decision is common sense. There is good common sense for each time, place and situation. It starts by understanding the situation and then judging well. We want our students to think about situational judgement and develop their common sense.

高学年朝礼では、常識について話しました。
常識とは何ですか?
あなたは常識を持っていますか?
この話は、オーストラリアの常識について子どもたちに話すことから始まりました。第一に、オーストラリアに地震はありません。だからオーストラリアでは地震について考えません。しかし、オーストラリアには大都市でさえ、毒ヘビやクモがたくさんいます。クモは涼しくて暗い場所が好きです。だから靴を外靴に履き替える場合は、靴を履く前に靴の中をチェックするのが常識です。自然の多い場所を歩いているときは、もちろん注意深く見ますがさらに音に注意します。芝生の中で音が聞こえたら、それは蛇かもしれないからです。これは常識です。
ここで私は子どもたちに安全について尋ねました。下級生たちを守ることについて上級生たちに尋ねました。
常識はただ規則に従うだけではないからです。それは良い状況判断をすることです。状況を見て、良い決断をすることは常識です。それぞれの時間、場所、状況によって良い常識があります。それは状況を理解してからよく判断することから始まります。
たちは子どもたちに状況判断について考えさせ、彼らの常識を発展させてほしいと願っています。