ニュース&トピックス

1年 1年生 七夕集会

今日は「七夕集会」。聖母の幼稚園、プリスクール、保育園のお友達をお招きする夏の恒例行事です。

1年生は、この日のために様々な準備をしてきました。「七夕さま」の歌唱、紙芝居「天の川にかかる橋」の音読、講堂の舞台を彩る七夕飾り、織姫・彦星の折り紙作り。

お兄さんお姉さんとして、園児さんを楽しませてあげられるかな?ドキドキしながら会はスタートしました。

「天の川にかかる橋」は、クラスや学年のみんなで心と声を合わせ、素晴らしい音読を披露しました。練習の成果が発揮できたと思います。「心を一つにする」この経験は、2学期のPEPE Sport Day(運動会)の学年演技でも生かされることでしょう。

「織姫・彦星の折り紙作り」では、小グループに分かれ、園児さんを加えて折り紙工作を教えてあげました。「端を合わせて折ろうね。」「お顔を描こうね。」と優しく声を掛けている様子が大変微笑ましかったです。出来上がった星飾りを、園児さんは大事そうに持って帰って行きました。今日の集会は大成功!1年生も満足そうです。

学年掲示板には、七夕にちなんで「ねがいごと」を短冊に書いて掲示しました。「クロールができるようになりますように。」「カタカナとひらがながじょうずにかけるようになりますように。」努力も重ねて、ねがいごとが叶うといいなと思います。

夏休みまであと7日!終業式までみんな元気に過ごせますように。