2024.10.04 │2年 2年生 遠足「キッザニア」
あいにくの雨ですが、2年生は生活科の学習もかねてキッザニア甲子園へ行きました。
1学期に学校周りの町で働く人に目を向けて学習し、「働く」を様々な形で学んできました。
その学びの1つとして今回は「キッザニア」で働く体験をします。
様々な職業体験は子どもたちの好奇心と将来への夢を培います。
高速にのると激しい雨に見舞われましたが、着いた先はまた少し明るくて、雨も小ぶりです。
キッザニアに行ったことのある子も行ったことのない子も一生懸命仕事に勤しみました。
予約するアクティビティを何にするかを考えたり、自分で今、何をしなければならないかを考えたり…と自分で考えて動くことができました。
キッザニア内で出会う子たちは
「見て見て!こんなのもらったよ!」
「もう2つ仕事したんだ!」
「○時からモデルするからきてね!」
とニコニコ話しかけてきます。
予約のアクティビティとアクティビティの合間にも、自分ができそうなアルバイトをしてお給料をもらったり、ご飯を食べたりと、時間も考えながら過ごすこともできました。
また、自分の分からないことをキッザニアの方に尋ねて、問題を解決する経験もできました。
家族で行くより短い時間なので数多くの仕事はできませんが、充実した時間を過ごせたことと思います。
子どもたちの顔は笑顔でいっぱいです。
これから将来について、どんな仕事をしたいかを考えていくときに今日の経験がひとつの力になればよいと願っています。