2025.07.18 │3年 Grade 3 Summer English Camp②
昨日とはうってかわっての青空です。
Morning meeting
昨夜はしっかり寝られたようで、朝の挨拶が元気よく響きます。
体操などで少し体を動かして、心も体もスッキリ!
Breakfast
お腹もちょうど空いてきて、美味しい朝食でさらに元気になりました。
会話は全て英語でという条件も与えられましたが、特に気にすることもなく、Native teacherとのコミュニケーションを楽しんでいました。
Play outside
昨日は室内での活動が多かったので、まだ暑くならない時間にせっかくの広い敷地を満喫しました。
きれいに咲いている花(ちょうど1学期に理科で勉強したマリーゴールドが満開でした。)、水の中の生き物など子どもたちは興味津々でした。
また、日陰になっているドームで遊ぶこともできました。
みんなの楽しそうな笑顔に、充実した時間を過ごせたことが伝わってくるようでした。
Closing ceremony
2日間のプログラムもついに終了です。
Native teacherから英語を学ぶ意義についてお話を聞きました。
世界で英語はたくさんの人が話しています。英語を話せるようになると自分自身の世界が広がります。
これからさらに英語力を高めて、未来の可能性を大いに広げてほしいと思います。
Grade 3 Summer English Camp
今回、初めての宿泊を伴う校外学習でした。みなさん、充実した時間を過ごせましたか。
保護者の方々、ホテルスタッフの方々、レッスンの企画や準備・運営を担ってくださった先生方など、たくさんの方々の支えがあってみなさんの学びが進められています。
そういった方々への感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
また、今回の経験を2学期にある3年生の学年合宿にもいかしていきましょう。
では、楽しい夏休みを過ごして、また2学期に元気な顔を見せてくださいね。