ニュース&トピックス

4年 4年生理科 「月や星の動き」

先日の十五夜も雲の合間から綺麗な満月が夜空を飾っていました。
月の綺麗なこの秋に4年生は月や星の動きについて学びます。

まずは月について知っていることを話し合いました。
月は何色?月は動くの?月には何か住んでいる?空気は?重力は?
子どもたちはたくさんの知識をさまざまな媒体から学び、蓄えています。中にはファンタジーなことを信じている子もいたりで、4年生の純粋さに驚かされます。
月の形も話し合います。満月、半月、三日月…いろいろな形を黒板に書きました。

その月を毎時間観察して、記録し、動きを確認していきます。
記録するのに大切なのは出てくる方角と高さです。高さは角度で表しますが、子どもたちの持つ小さな分度器では簡単に測れません。何を使うのでしょう?
人間の体には便利な測りがあります。腕と拳です。
握り拳ひとつが10度です。2つで20、3つで30。頭の上まで9個分で90度と測ることができるのです。
ペアになって練習してみました。教室の時計は?スピーカーは?先生の頭のてっぺんは?みんな上手に測ります。

今晩は満月から少しお腹のへこんだ月です。観察がうまく行くでしょうか?
記録用紙の提出が楽しみです。