ニュース&トピックス

5年 環境委員会 ゴミ拾いゲーム

仲良しタイムに5,6年生国際の環境委員が企画した「ゴミ拾いゲーム」を開催しました。
1年生 に、楽しみながら「ゴミを見つけたら拾う」という意識を持ってもらうために考えた今回の企画。
たくさんの1年生があつまってくれました。
5,6年生が用意した紙くずは、中にいろいろな点数が書かれていて、1年生はたくさん点数を集めるため、グループで協力して一生懸命ゴミを集めます。

多目的室にたくさん散らかった紙くずが、1年生たちのはたらきであっという間にきれいになりました。

高得点が書かれている紙を拾った1年生からは「よっしゃー!」の声も。
最後には、ゴミ拾いを頑張った1年生に5,6年生からのプレゼントを贈りました。

“学校をきれいにする気持ちをたくさんの人に持ってほしい”“これからこの学校で長く過ごす1年生に学校を大切にしてほしい”という願いを込めて、今回は5年生が中心となって計画、実行しました。

たくさんの1年生をまとめて、進行することに苦労する様子もありましたが、最高学年が近づいてきている5年生にとっては良い経験となったようです。
何よりかわいい1年生が大喜びしてくれた、とてもうれしい時間でした。