ニュース&トピックス

6年 6年生調理実習 Let’s cook Seibo’s Potato!!

先週から今週にかけて、6年生は家庭科で調理実習を行っています。
今回の献立はジャーマンポテト。
野菜の皮をむき、包丁で切る。ゆでる、炒める、塩コショウで味付けといろいろな調理の工程が入ったメニューです。
役割を分担、協力し、安全に注意しながら調理を進めていきます。
すると、だんだんいい匂いが漂ってきました。
味付けをする頃には、その匂いでおなかが減ってきました。早く食べたい!
お皿に盛り付け、いざ・・・いただきます!
ほくほくのじゃがいもと、炒めて甘くなった玉ねぎ、ベーコンの塩気がぴったりあってとってもおいしい!

このジャーマンポテト…実はドイツにはない料理だそうです。
じゃがいもとベーコンの組み合わせのイメージからジャーマンポテトという名前が付けられ、多くの人に親しまれるようになったという説があります。
そんな自由な感じのメニュー名。
では今回、6年生の子どもたちが作った料理も、とってもおいしい”Seibo’s Potato”とでも名付けて良いでしょうか。
そんなことを考えてしまうくらい、おいしい、楽しい、調理実習でした。