2025.10.28 │その他 ロイロノート授業公開・研修会開催しました。
10月25日(土)、京都聖母学院小学校にてロイロノート・スクールを活用した教員研修会を開催いたしました。
講師含め外部より11名、本校より19名の参加となり盛況のうち終えることができました。
研修会では、本校の教員である佐々木教諭を含め、4名の講師の先生方より、日々の授業で実践されている興味深いロイロノートの活用事例をご紹介いただきました。
京都芸術大学附属高校 佐薙 昌大先生「国語で目指すロイロ×GeminiStorybook 活用術!」
亀岡市詳徳中学校 久冨 哲朗先生「自己調整力はなぜ必要?デジタルワークシートで学びの可視化を目指す」
京都市立下京雅小学校 伊藤 友輔先生「こんな実践、どうですか?」
京都聖母学院小学校 佐々木 理恵子「低学年でも使えるシンキングツール例」
どの発表も、子どもたちの「わかった!」「できた!」を最大化するための工夫が凝らされており、参加者一同、熱心に耳を傾けました。
さらに、研修会の後半では、既に認定資格をお持ちの先生方に相談しながら、参加された先生方がロイロ認定ティーチャーを目指すための指導案作成に取り組みました。
今後も京都聖母学院小学校は、授業支援ツールを活用し、子どもたち一人ひとりの未来を切り拓く力を育んでまいります。






