ニュース&トピックス

その他 1年生 秋見つけ

少しずつ寒くなり、学校も秋の姿に変わってきました。そこで生活科の授業で、秋見つけを行いました。まずは秋の植物や生き物をミニ図鑑を使って調べました。「秋になると、黄色や茶色、オレンジ色が増えるのかな?」と春や夏の写真と比べてお話している子どももいました。
いざ外に出てみると、驚きの連続です。学校にある桜の木も、春や夏とは全く違っていて、「え?これがあの桜の木なの?」と目をまるくする様子が見られました。また学校の中に、ザクロや柿の実がなっていることもはじめて知った様子でした。
秋の生き物を見つけると、みんな大興奮!「ショウリョウバッタがいたよ!」「わたしも、手にのせてみたい!!」「チョウがいた!あのチョウ、図鑑にのっていたよ!なんていう名前だったっけ?」とみんな楽しそうに秋に親しむことができました。