ニュース&トピックス

その他 English Frontier Week Part 2 will now begin! 英語ウィーク第2弾が始まりました!

7月に引き続き総合コースの子どもたち対象、英語ウィークの第2弾がスタートしました。

初日は2年生。朝から「今回はどんなことをするのかなあ。」とワクワクした様子がうかがえました。

今回も8種類の活動があり、どれもとても充実をしているようです。

 

“Attention. Make a straight line, please. Enjoy your next lesson! See you !”

活動が終わり、次の活動へ行くまで子どもたちは並びながら「次はどんな楽しいことが起こるのだろろうな!」と嬉しい気持ちになります。

 

ポールマン先生のゴルフです。英語でゴルフの道具ややり方を説明しています。実際にゴルフをするのが楽しみですね。

 

マギー先生のアート1で、みんなで建物を描き街を作ろうというテーマです。建物の英語や色などを英語で学んでいます。

 

ホワイト先生のアート2です。アートの基礎となる色について、英語でゲームをしながら楽しく学んでいます。

 

アンゴッティ先生の音楽1です。クリスマスソングを歌ったり、音当てクイズをしたりしています。

 

アースコット先生の音楽2です。Clap your hands. “One , Two, Three…”  と手をたたきながら、リズムに合わせて楽器を演奏します。

 

スパダシーニ先生の英語の手話です。先生のお手本をマネしながら手話を使って英文を表現します。

 

ライダック先生の買い物1です。実際の買い物の場面を設定して、”What do you want?” “I want a ~.” 「何が欲しいですか?」「~が欲しい。」という実用的な表現を学びます。

 

エリン先生の買い物2です。こちらも実際の場面を設定して”How much is it?”「いくらですか?」などの実際に使える表現を学びます。

 

初日、2年生の子どもたちに”Did you have fun today? “「楽しかったですか?」とたずねると多くの人たちが”Yes!!”や”It was fun!”と嬉しそうに答えてくれました。今日からの5日間の英語ウィークが一人ひとりにとって実りのあるものとなりますように。