2024.12.12 │3年 English Frontier Week 2日目 3年生
今日はEnglish Frontier Week 3年生の日です。英語を使って様々な活動に取り組みました。
音楽では、楽器を使ってリズムのお勉強。トランペットの音当てクイズや、難しいリズムにも一生懸命チャレンジしました。
お買い物の授業では、お店に入った想定で店員さんとお客さんのやりとりを会話で繋げていきました。お金を払ったり、アルバイトでお給料をもらったり、子どもたちはやる気いっぱい活動に取り組みます。
図工では、いろいろな形を使ってオリジナルのロボットを作ってみました。子どもたちは自分でテーマを考え、個性あふれるロボットの数々を作りあげました。
もう一方のグループでは、みんなで建物を描き街を作ろうというテーマで活動しました。
子どもたちの発想力に驚かされます。
初めて挑戦する子たちが多かった手話の授業では、自分の名前を手話で伝えられるようにいっぱい練習しました。とても嬉しかったようで、教室に入ってくるとたくさんの子どもたちが、習った手話を披露してくれました。
ゴルフでも、初めて経験する子がいっぱいでした。打ち方を英語で習った後は、体もたくさん動かして遠くまでボールがとばせるように頑張りました。どの子も笑顔いっぱいの時間となりました。
終わりの会が終わると、子どもたちは教室を「さようなら」の手話で帰っていきました。
英語での活動を全力で楽しんだ子どもたち。今までよりももっと英語が好きになったことと思います。
買い物の活動の様子