2024.12.17 │5年 English Frontier Week 4日目 5年生
4日目は5年生です。
活動内容は「ゴルフ・アート・音楽・手話・買い物」です。
ゴルフではボールの打ち方を教えてもらいました。また周りでは「put on the〜」など英語の発音する練習をしました。掛け声に合わせてボールを打つのはとても難しそうでした。
アートでは地図にどんな施設を作って行くのが考えながら、絵を描きました。「ペットショップがあったらいいなぁ」という意見に、周りから「Nice,idea!」と友達の意見にみんな共感しながら、どんどん自分の街を作って行きました。また、色や形の勉強を英語で学習した後、それを使って自作ロボットの絵を描きました。
音楽ではトランペットの音を当てたり、いろいろな楽器を使ってリズムを取ったり、体を動かしたりと、英語で音をとても楽しんでいました。
手話では普段の挨拶を手話でしてみたり、自分の名前を手話で言ってみたり…。たくさん練習をしました。教室に帰ってきたとたん、「先生、いつも」と声をかけた後に『ありがとう』を表す手話をみんなでしてくれました。学んだことを早速実践していて本当に感心しました。
買い物では店員さんとお客さんの役割に分かれて、「What do you want?」という質問に「I want〜」と答えていました。買いたい商品も目の前にあり、お会計もカードかお金で済ませ、とても本格的なお買い物体験を英語で行うことができました。
子どもたちは二回目のEnglish Frontier Week。この日をすごく楽しみにしていました。今回もたくさん英語を使っていろいろな体験ができて嬉しそうに帰ってきました。これからも英語を身近なものとして、生活の中で使ってほしいと思います。