2025.07.16 │その他 2025年度 チャレンジサマー開催
今年も子どもたちが待ちに待ったチャレンジサマーが開催されました。
子どもは朝からキラキラした目で登校してきました。
毎年開催のチャレンジサマーも今年は少し形を変え、大道芸を見たり、さまざまなブースを回ったりの会になりました。
開会式はブラスアンサンブルクラブのディズニーメドレーで始まりました。
ブラスアンサンブルクラブの軽快なリズムにみんなの心もさらにノリノリになりました。
開会式のあとは、前半は低学年が大道芸を、高学年は各ブースに出かけます。
大道芸は『マジ 大道芸 Hamar』さんにお越しいただき、マジックを加えた大道芸を見せていただきました。
お話も芸も面白く、大笑いしながら見ていました。
各ブースでは平日にも関わらずたくさんの保護者の方々がボランティアにかけつけてくださいました。
子どもたちも
「○○さんのお母さんがいるからあのブースにいくんだよ!」
と楽しそうに話していました。
ブースは大型ゲーム、友達と力を合わせるゲームや思考力のいるゲーム、将棋とオセロ、福引、水遊び、ストラックアウトなどさまざまななものがあり、子どもたちは喜んで向かいました。
中高のブースでは中高の説明だけでなく、パソコンの前で動くと生き物が出てくるコーナーをしていました。子どもたちは「なんでー?」と不思議そうにしていました。
さすがの高学年は、まわる順番も考えていたようで、どれだけたくさん回れるかを相談していました。
後半は、低学年がブースに向かいます。初めての子もいてどんなものがあるのか興味津々。
保護者の方にお手伝いしてもらいながらブースを楽しみました。
今回はほとんどのブースに園児のみなさんも参加してもらうことができました。
園児のみなさんは風船ももらって満面の笑みでした。
閉会式にはバトンダンス部のダンスに始まり、先生バンドの『聖母クインテット』の演奏、茅本先生と鉄人堤先生の跳び箱、日野先生と狩野先生のバトン演技、畑先生のダンス、そして先生方の「Baby shark」ダンスを披露して終わりました。
毎年のことですが、前日からのお手伝いをしてくださった保護者の皆様に感謝すると共に、当日暑い中お手伝いくださった保護者の方々にも感謝いたします。
もうすでに来年を考える声も聞こえる中、今年のチャレンジサマーが無事に楽しく終わりました。
子どもたちの声援と笑顔が私たちの活力であり、楽しんでもらえたことがなによりです。