ニュース&トピックス

4年 4年生 自然合宿1日目

4年生合宿1日目。
午前中、ラフティングチームは、まず民宿みやまさんで水着に着替え、準備をしました。ガイドの皆さんにライフジャケットの確認をしてもらいます。
そしてみんなでボートの乗り方を教えていただき、いざラフティングへ!
今日は水が少なめだったので、ゆっくり進んでいきます。ガイドさんと一緒に掛け声をしながらみんなでボートを漕ぎ、とっても楽しそうな声が響いてきました。
ちょうど日がさしてきて、暑く感じるようになったので、ラフティング体験をした子どもたちは冷たい川の水に触れて気持ちよかったことでしょう。




コースターミサンガチームは、先にレンガパークを訪れ、係の方のお話を聞きながらパークの中を見学していきました。
レンガの積み方によってどこの国の積み方か、レンガはどこの国から来たのかということが分かるようです。赤れんが博物館には、聖母の本館の写真も載っていて、大盛り上がりでした。
遊覧船では、港に泊まっている自衛隊の様々な船の説明に、みんなたいへん興味深く耳を傾けていました。
圧倒的な船の大きさに驚きの声がたくさんあがります。自衛隊の方々に手を振ったり、テラスで気持ちの良い海風を感じたり、海の生き物を見つけたりと、笑顔いっぱいの子ども達です。







そして、午後からはコースター、ミサンガ作り体験が始まります。
コースターでは、2本の長い糸から普段使っているコースターの形や柄になっていく様子に、みんなわくわくしながら進めていきます。色の並び方や大きさにこだわり、特別な作品に仕上げることができましたね。
ミサンガでは、自分の好きな色の組み合わせを選んで糸を組んでいきます。みんなどんどん慣れていき、「またお家でも作ってみたい!」という声が沢山聞こえてきました。思いがこもったミサンガができましたね。



どのチームも1日目の工程を終え、ホテルに戻ると、ついに待ちに待った夕食の時間です。
入所式をした後、ビュッフェスタイルの夕食をいただきました。とても美味しそうなお料理の数々、どれを取ろうか迷ってしまいますね。

みんな今日1日沢山活動をし、あっという間に時間が過ぎていきました。
明日は、どんな活動が待っているのか楽しみですね。
明日も怪我なく、実りある1日となりますように。