ニュース&トピックス

4年 4年生総合コース 社会科「北海道のくらし」

今日の3時間目に社会科の公開授業があり、北海道のくらしについて学習しました。最初、地図帳クイズで北海道内の地名探しをしたあと、前回までに調べた北海道のくらしについて振り返りました。先月、気温マイナス30度を記録した陸別町の写真が映し出されると子ども達はびっくり。濡れたタオルもあっという間に凍りつくそうです。スキー場や雪像、夏の草原などが紹介されると歓声が上がりました。暖房用の外付け灯油タンクや流雪溝、二重窓など写真でしっかりと復習したあと、「北海道に住みたいか」について自分の意見をまとめて、話し合いました。「雪がたくさんあって、京都とはちがう体験ができそう」「寒さ対策もしっかりした住まいだから心配ない」という意見もあれば、「旅行ならいいけど4月まで雪が降るのと出かけられない」「冬の暖房代がかかりそう」など様々な意見が出ました。友達の意見に付け足したり、反論したり、説得したり、クラス全員で活発に話し合うことができました。