ニュース&トピックス

6年 平和の尊さを知る~平和学習2日目~

広島での平和学習2日目です。
お世話になったホテルに感謝の気持ちを伝え、まず向かうのは原爆ドーム。

前日の夕食時、何人かの子どもに「明日、何を学びたいか」ときいたところ「戦争や原爆の悲惨さ」「命の大切さ」といった答えが挙がりました。

その学びの初め。静かにたたずむ原爆ドームの姿を目にし、過去の戦争、広島に起きたことに思いを馳せたようでした。

平和公園を抜け、ホールでは被爆者の方からのおはなしを聴かせていただきました。

実際に体験された方の声は心に響き、戦争が日本にあった現実であることを感じさせられました。

おはなしを聴いた直後に観た数々の資料も、原爆がいかに恐ろしいものか、2度と繰り返されてはならないことであると、考えさせてくれました。

そして平和学習最後の活動、平和公園の慰霊碑巡りです。

数々の石碑に込められた願いを心に刻みながら、今は美しい緑と灯火が輝く公園を歩みました。

5年生の時に国語で読んだ物語の舞台も登場し、そこから見える景色に戦争と平和への想い映していたのかもしれません。

平和の天使として、決して忘れてはいけない過去の出来事を肌で感じ、平和への想いをより一層大きく抱いて帰路に着いた6年生たち。

この経験を自分の、みんなの平和な未来へとつなげてくれることでしょう。

  • 6年生広島平和学習。