ニュース&トピックス

その他 ルワンダ・レスキュー隊 ガテラさん真美さんを迎える会

6月21日はルワンダDay!

4時間目に全校児童でルワンダで義足作りをされているガテラさん真美さんのお話を聞かせていただきました。今年で1994年のルワンダの大虐殺から30年。この30年間、新しい道を歩き続け、足がない方に義足を作り続けているお二人の話を子どもたちはとても真剣に聞いていました。
ルワンダはマウンテンゴリラや牛、コーヒーが有名な自然豊かな国であること、聖母の卒業生が「ガテラさん!」と話しかけてくれた時とても嬉しかったということ、いろいろな困難があっても何度も立ち上がる勇気をもらい、今まで頑張れていること。写真を見ながらルワンダのことを沢山教えていただきました。また、本当に長い間、聖母の子どもたちに元気をもらって頑張っていますとお話してくださいました。お話を聞いた後、ルワンダ・レスキュー隊が呼びかけて集めた100円募金、エルミンの会からの寄付金、1月に集めた書き損じはがき、手作りメダルをお渡しし、最後に「お花をください」の歌を全校で歌い終わった時、真美さんの目には涙が光っていました。

これからも困っている方のためにできることを頑張りたい!と心から思える日となりました。

そして、今日のルワンダDayに向けて、休み時間をルワンダの人たちのために!と頑張り続けたレスキュー隊員のみんなにもたくさんの拍手を送りたいです!

アサンテサーナ!!!

  • Welcome back to Seibo!!

  • 6年生のレスキュー隊員が司会を務めました

  • なかよしタイムの百円募金

  • 百円募金に協力してもらったお礼に手作りのしおりを渡しました。

  • 1,2年生にルワン君の書き方を教えに行きました。

  • ガテラさん真美さんを囲んでのランチ会

  • We love ガテラさん!