ファミーユクラス

投稿日:2024.06.10

ファミーユクラスのお友だちも教室やお友だちに少しずつ慣れてきたようで、とても嬉しいです(∩´∀`)∩

登園後は、おうちの方と一緒に出席カードにシールを貼ります。

 

そして保育のなかでも前回のシール貼りに続き…今回はみかん🍊!!

みんなで〇マルの所にシールを貼っていきました!

その他の果物🍓🍇にも楽しく貼りました!!

 

そして、自由画帳にクレパスでお絵描きもしました!

みんな一緒に色の名前を言ったり、好きな色を選んだり・・・

好きな色のクレパスが見つかるとグルグル~!!と丸を描いたり、お顔を描いたりしました。

おうちの方と一緒に楽しみながらたくさん描けましたヾ(*´∀`*)ノ

 

そして、教室に白いテープを貼り、その上をまっすぐに進めるようにゆっくりと歩いていきました!
(幼稚園のお友だちがやっている線上歩行と同じです)

お母さんと手を繋いで歩いたり、1人で頑張って歩いたり…👣

回数を重ねるうちに少しずつ上手になっていきましたヾ(*´∀`*)ノ

次は平均台にもチャレンジしてみようかな(^▽^)/

椅子取りゲームもしました!

今回は初めての取り組みなので絶対に座れる(笑)椅子取りゲームをしました♬

お母さんと一緒にピアノの音をよく聴いて遊びました♪

先生のお手伝いのお椅子!上手に持てるようになったね!

園庭でもたくさん遊んで楽しかったねヾ(*´∀`*)ノ

また次回も元気いっぱい幼稚園に来てくださいね😊

 

 

 

 

 

 




6月10日の給食

投稿日:2024.06.10

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・鶏肉のねぎソース

・ひじきの煮付け

・スティックきゅうり




集団演技【年長】

投稿日:2024.06.07

今日、年長組の体操では集団演技の二人組の練習をしました。

どこに力を入れたら良いのか体操の先生に教えていただき

【トンネル】と【2段ベッド】に挑戦✨

 

トンネルは、以前行ったV字バランス同様、おなかと背中にグッと力を入れ、

お互いが同じ力で足を上にあげていきます。

2段ベッドは、難しくてなかなか持ちあげることができませんでしたが、

持ち上げる人も持ち上げられる人も手と肩がまっすぐ一直線になるようにすること、

腕がななめになってしまうと力が入りにくいことを体操の先生に教えていただくと・・・

体の使い方を意識し、力を入れる場所が徐々に分かると、体が安定し上手にできるようになってきました。

完成したときには「先生みてー!できた!!!」と、とっても嬉しそうでした🥰

次はどんな技ができるようになるか楽しみだね💖




6月7日の給食

投稿日:2024.06.07

本日の給食です。

メニュー

・大豆ミートのスパゲティ

・小魚と野菜のカミカミサラダ

・青りんごゼリー




水遊び(年少組)

投稿日:2024.06.06

今日は年少組初めての水遊びの日!昨日、年長組さんが水遊びをする姿をじっと見ていた子どもたち・・・

登園してくるとすぐに「水遊びできる?」と聞いてくるほど

わくわく楽しみで仕方のない様子でした。

教室で着替えと準備体操をして、こすもす組とたんぽぽ組一緒に水遊びをします。

始めに水遊びを楽しむためのお約束やおもちゃの使い方を伝えました。遊びたい気持ちを少し我慢して、静かに話を聞いていましたよ。

 

 

いよいよ水遊びがスタート!

好きなコーナーを見つけて遊ぶ子どもたち。

魚釣りのコーナーでは、最初は「釣れなーい」「できないよぉ~」と言っていた子どもたちも、コツを覚えてだんだん上手に釣れるようになりました。

 

スーパーボールコーナーでは器いっぱいすくって何度も何度も楽しんでいました。

 

じょうろで水遊びを楽しんでいると、いつの間にか足元は水たまりに!「川みたーい」「気持ちいい」と素足で砂や水の感触を楽しんでいました。

これからますます水遊びが楽しい季節になります。次の水遊びもお楽しみに!