オオカミのお腹の中身は!?

投稿日:2024.01.31

発表会の劇では沢山の大道具・小道具を作って使用します。

劇を進めていくにつれて、

「こんな道具も作らなきゃ!」「あんな道具も必要!」と子どもからの要望があがります。

今日は、「オオカミと7匹の子ヤギ」の

「オオカミに飲み込まれた子ヤギたちが隠れる(オオカミの膨らんだ)お腹がいる!」

ということで、大きくて黒いお腹を作りました。

このお腹の中身はというと・・・

 

きれいに丸めた新聞!

これまでに何度も手のひらと指を動かしてエッセイズに取り組んでいたので、

それを上手に活かして、ほら、こんなにたくさんできました!

 

立派な黒いオオカミのお腹が出来上がりましたので、

発表会当日はどうぞ楽しみにご覧ください!

 




1月31日の給食

投稿日:2024.01.31

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・鶏肉の白味噌焼き

・切干大根の煮付け

・白菜のナムル




おはなしの世界🎶

投稿日:2024.01.30

もうすぐ生活発表会!

お遊戯室や教室で表現遊びをしています。

朝、幼稚園に来ると、すぐに

「今日は何時からお遊戯室行く?」

と聞いてきたり

「今日の劇あそびはおしまい。お昼ご飯食べよう」と子どもたちに言うと

「えー、もっとやりたーい!最後までやりたい!!!」

と言ったり、楽しく取り組んでいます🎵

 

子どもたちと一緒に考えながら取り組んでいる表現遊び✨

子どもたちの柔軟な発想に笑いが絶えません。

 

リラックスする牛🐄

 

太陽の光☼

 

大事な牛を売ることになり、悲しい気持ちのジャック👦

 

大男「宝はぜーんぶ俺の物!」

 

自分のイメージを動きや言葉で表現したり、演じたり

お話の世界を楽しんでいます💕




満3歳児・アンファンクラス

投稿日:2024.01.30

4月から年少組になる満3歳児・アンファンクラスの子どもたち。

3学期から朝の時間は幼稚園の年少組のお友だちと同じようにエッセイズに取り組み、一人ひとり自分の時間を過ごしています。

「(パズル)一人でできたよ」「(シール)上手に貼れたよ」など自分から教えてくれるようになり、できるようになった!という自信に繋がっています!(^^)!

 

先週から、ハサミの一回切りをはじめました。

指先をしっかり使ってハサミをひらいたり、とじたりしながら、はさみの使い方を身に付けてほしいと思います。子どもたちが幼稚園で初めておこなったハサミ切りの紙を使って製作をします。どんなものが出来るかはお楽しみに(^^♪

 

園庭あそびでは、三輪車やアイスクリーム屋さん、おそうじ屋さん、おおかみごっこが大人気!

お友だちと遊ぶ楽しさやおもしろさをたくさん経験しながら、一日一日を過ごしてほしいと思います(^_-)-☆




劇遊び(年長)

投稿日:2024.01.29

ゆりぐみは今、『ガリバーの冒険~小人の国~』のお話の世界にどっぷりハマっています。

劇で使う道具も少しずつ出来あがり、子どもたちのモチベーションも右肩上がり!

年長組という事もあり、劇作りの中で自分が考えたことを発信したり、アイディアを出し合ったり、、、

担任がリードする劇作りではなく子ども主体の劇作りを目指しています。

そこで、今日はある事についてクラスで話し合いました。

みんなで作っている巨大ガリバー!(まだ途中ですが・・・)

物語と同じように、体をピクピク動かしたい!との要望が!

お話では、寝ているガリバーを小人たちがロープで縛りつけます。ガリバーが目を覚ますと身動きがとれず小人たちがいる異世界な状況に驚く、という子どもたちもお気に入りの場面があります。

 

それを再現するにはどうすればいいか・・・というのが今回の話し合いの内容でした。

 

担任「だれかいい考えある?」

と、尋ねると・・・

子ども「んー・・・あ!!電池!電池で動かす!」

担任「だけど先生には電動(電池)は作れないなあ・・手で動かす方法を考える方がいいんじゃない?」

子ども「あ~・・・そうかあ・・・」

ん―――・・・・・と、

束の間の沈黙がありましたが、その後、子どもたちのアイディアは止まりません!

子ども「あっ!じゃあここに穴空けて誰か入れるようにしたらいい!」

子ども「ガリバーの頭の後ろになんか繋げて操作できるようにしたらいい!」などなど・・・

子ども「・・・あ!!なんか糸で動かすのはどう?あやつり人形みたいに!」

子ども「それいいやん。ほんで小人役の人が糸ひっぱって動かせばいいんちゃう?」

と徐々に話が盛り上がっていきました。

ほら、ここに毛糸もあるし・・・

 

この針も使えるし・・・

と、普段自分たちが使い慣れてる道具を駆使しようと知恵を絞りだす姿も。

最初はみんなの話を聞いていた子どもたちも徐々にガリバーの周りに集まって意見を出す姿が見られ始めました。

毛糸を取り入れたアイディアを伝える姿も。

 

成功するかどうかは別として、取りあえず一度それをやってみようということで終わりました。

 

話し合いの後は、今日もガリバーごっこ!

👇気絶しているガリバーたち。微動だにせずになりきっていました。白目をむいてる子も・・・(笑)

👇目を覚ましたガリバーと矢を放つ小人たち。

小人が王様の所にガリバーを運んだ場面。

 

まだ台本も配役も決まっておらず、場面が変わる毎に、やりたい役のチームに入ってごっこ遊びを進めています。

その中で飛び交う言葉や話の展開も、すべて子どものペースで

ゆりぐみのガリバーの冒険、どうなるのか楽しみと不安が入り混じる担任ですが、

ゆり組らしさが滲み出るガリバーの冒険になればいいなと思います。

この過程を大切に、大切に・・・日々過ごしていきたいと思います。