光電気なのです。

投稿日:2022.01.24

雪が降ったり、雨が降ったりと厳しい寒さが続きますが、子どもは本当に元気です!

きく組は寒くなるのと比例して、なぜかみんなどんどん薄着になって来ています!?((+_+))笑

「動いたら暑いやん」

まさにその通りで、朝はセーターやコートを着てきたお友だちも帰る事には残暑が残る秋、のようないで立ちで帰って行きます。

それで風邪をひいては本末転倒ですが、風邪知らず、健康そのもので過ごしているので、見ているこちらも元気パワーを分けて貰っています(^^)/

さて、先週のきく組はいつものワイワイ楽しく、ではなく、お友だちいわく「ちょっぴりサイエンス」な一面を見せつけてくれました。

 

お友だちの一人が、消毒後のアクリル板がまだほんのり湿っている、とのことでアクリル板をヒラヒラさせ廊下にて乾かしてくれていました。

 

 (せんせ~い!この板で光作れる!光、反射してる~)

 

光が反射・・・。さすが年長さん。

この光を教室の天井に向けて入れてみると

 

(先生、電気みたいじゃない!?)

 

突如、教室に入り込んだ謎の光。

楽しそうなことに目がないきく組のお友だちはその日は気になりつつもお帰りの時間が来てしまい、誰も出来なかったのですが、翌日の給食はみなさん食べるのが早い早い!笑

我さきに、と

(先生、これ(アクリル板)やっていい~?)

(そんな!給食後に消毒したばっかりなのに!!)なんて、心で思うはずなく笑、みんなの好奇心・探求心を応援しました(^^♪

しかし

(せんせ~い、僕・私がやったら光の電気、ならへん~💦)

さてさて、どうして出来ないのか考えてみましょう、という事で昨日と何が違うのか、どうやったら光の電気が作れるのか。

(このアクリル板が悪いんやわ)

(場所じゃない?)

(やり方が悪いんやって、貸してみ!)

と試行錯誤しました。

そして

(光の電気なんやから、太陽の光がなかったら出来ひんに決まってるやん)

という発言があり、みんな「なるほど~」と納得。

 

そうなんです、翌日は天気が曇りだったんです!

楽しそうなことは絶対に自分の手でやりたいきく組さんたち((´∀`))

 

その翌日もしっかりと太陽の光電気を覚えており、給食後にはアクリル板を持って廊下で光を集める姿が。

 「ほら、光電気やで~」と太陽の光を喜ぶお友だち。

「そうじゃない、こうやんねんで」

「天井にやらんと電気にならへんやん」

など、彼らには彼らなりの暗黙のルールがあるようです(⌒∇⌒)

さすがに金曜日は雪でしたので光電気は出来ませんでしたが、本日は写真こそ撮れていませんが、しっかりと木曜日に出来なかったお友だちがやっていました。

光がアクリル板で作れる⇒その光はどこから来る?⇒アクリル板を動かしたら光はどう屈折する?

そんなことを遊びの中から吸収していたように思います(^▽^)/

 

(光電気ってネーミングもきみたちらしくて素敵です)

 

たくさん遊んだアクリル板は、毎日消毒していますので、ご安心を(o^―^o)

今月も残りわずかですが、色んな不思議にみんなで出会って行きたいです♪

Kawori

 

 




天然かき氷♪(こすもす組)

投稿日:2022.01.21

今日は先週に引き続き雪模様の金曜日でした。

朝から園庭は真っ白。しかも、まだまだ降りやまない様子。

  

今日は正課の英語がある為、園庭に出て遊ぶわけにはいかず、テラスから雪を観察することに。

   

「ふわふわのゆきがいっぱい~」「このゆきをへやのなかにいれたいな」とのことでお皿を手渡すと、集めだした子どもたち。

   

「かきごおりみたい」

では、何味がいいかな?絵の具のシロップを用意しました。

   

 

「みて、おいしそうだよ」

「まぜたらいろがかわった~」

液体の絵の具をかけて色の変化を楽しんだあとは、『れいぞうこ』(テラス)で冷やしておくことにしました。

英語の後、園庭に出てみると、少しの時間だったのに、すっかり溶けていたかき氷。

   

こんなに寒いのにね。

寒い日が続きますが、風邪など引かないようあたたかくして過ごしてくださいね。

aiko




雪遊び(アンファンクラス)

投稿日:2022.01.21

今日は雪がいっぱい降りました。

教室で遊んだ後は雪遊びをしましたよ!みんないいお顔!!




正課の体操★

投稿日:2022.01.20

今年に入ってはじめての正課の体操がありました!

 

久しぶりだったので、朝からウキウキわくわく♪

「今日体操何番目~?」 「今日はなにするんやろ!なわとびかな?」

「まだ体操行かへんの?」と体操の話題でいっぱい!

 

いざ、時間になるとみんな大興奮(*’▽’)!

ウォーミングアップやサーキットなど、どれも楽しんで行っていました。

 

ウォーミングアップでは、ペアの友だちとじゃんけんぽん!

勝ったらマットの周りを、負けたらコーンの周りを走ります。

そして待ち合わせ場所へ戻ってきます。そのくりかえし!

たくさん負けるとずっと大きく走らないといけないので、ヘトヘト・・・(‘_’)

   

「うわ!また負けたわー!!」と言いながらも笑って走ったり、

じゃんけんしても、ずっとあいこで全然決まらなくて笑っていたりと

とってもキラキラした声が響き渡っていました☆

 

サーキットでは、逆上がりや後転に挑戦しました。

どんなことにも積極的に取り組む姿をみて、とても成長したなと感じた1日でした♪




避難訓練

投稿日:2022.01.19

今日は年長組で避難訓練をしました。

今日の目的は、非常用すべり台を滑る、非常時にはそういう物を使って逃げる場合もあるのを知る、ということでした。

子どもたちに話すと、最初は「え!?滑り台?」とややわくわくしたような姿が・・・

災害についての意識がまだまだ低いと率直に感じ、子どもたちに少し話を。

もしも地震が起きた場合に起こりうる可能性のあること。いち早く逃げる事が大切である一方、そのタイミングも落ち着いて判断しなければならないこと。いつどこで起こるか分からないし、その時々によって逃げるルートも方法も変わるということ。「おはしもて」について。

等々を子どもたち自身で考えられるよう話しを進めました。

命を守ることがどんなに大変で、コワイことか、もしもに備えてその知識を持っているのと無いのでは全く違うし、今日の非常用滑り台もその時の為の訓練であることを知らせると「真剣に滑る!」という声も聞こえてきました。

どこまで伝わったかは分かりませんが、今後も伝えていくことがとても大切だと改めて感じました。