水遊び☆(年中組)

投稿日:2024.06.10

今日はどろんこ遊びをしました。

水遊び用の服に着替え、友だちと「こんな服持ってきてん~!」と

見せ合いながらワクワクする姿がみられました。

 

久しぶりのどろんこ遊びだったので、泥に入るとき、最初はそーっと、そーっと

入っていましたが、水を浴びたり、担任も一緒にどろんこの中に入ってみたりすると

豪快な遊びになりました。

最初は足で泥の感触を楽しみ、

次に座って水の温かさ(今日は気温が高く、泥も少し温かかった!)を感じていました。

 

どろだんごをたくさん並べ「これは餡子で、こっちはお餅だけの作ってん!」と

おいしそうなものを作ったり、

ある友だちが小さな島を作るとそこから道を作り、

次の島につなげたりと子ども同士で遊びを展開していました。

 

水や泥が苦手な子どももいますが、水の温度や感触を感じ、少しずつ遊びに入って

一緒に楽しめるよう言葉がけをしています。

 

終わったあとはゆっくりおやすみなさい・・・。

次回の水遊びもお楽しみに♪

 




ファミーユクラス

投稿日:2024.06.10

ファミーユクラスのみんなも教室やお友だちに少しずつ慣れてきたようで、とても嬉しいです(∩´∀`)∩

登園後は、おうちの方と一緒に出席カードにシールを貼ります。

 

そして保育中にもシール貼りをしましたよ。

今回はみかん🍊!!みんなで〇マルの所にシールを貼っていきました!

 

その他の果物🍓🍇にも楽しく貼れました!!

自由画帳にクレパスでお絵描きもしました。

みんなで色の名前を言ったり、好きな色を選んだり・・・

好きな色のクレパスが見つかるとグルグル~!!と丸やお顔を描きました。

おうちの方と一緒に、楽しくたくさん描けましたヾ(*´∀`*)ノ

 

 

また教室に貼った白いテープの上をまっすぐ、ゆっくりと歩く線上歩行もしましたよ。
(幼稚園のお友だちがやっているレゼセの一つです)

お母さんと手を繋いで歩いたり、1人で頑張って歩いたり…👣

回数を重ねるうちに少しずつ上手になっていきましたヾ(*´∀`*)ノ

椅子取りゲームもしました!

今回は初めての取り組みなので絶対に座れる(笑)椅子取りゲームをしました♬

お母さんと一緒にピアノの音をよく聴いて遊びました♪

先生のお手伝いのお椅子!上手に持てるようになったね!

園庭でもたくさん遊んで楽しかったねヾ(*´∀`*)ノ

また次回も元気いっぱい幼稚園に来てくださいね😊




6月10日の給食

投稿日:2024.06.10

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・鶏肉のねぎソース

・ひじきの煮付け

・スティックきゅうり




集団演技【年長】

投稿日:2024.06.07

今日、年長組の体操では集団演技の二人組の練習をしました。

どこに力を入れたら良いのか体操の先生に教えていただき

【トンネル】と【2段ベッド】に挑戦✨

 

トンネルは、以前行ったV字バランス同様、おなかと背中にグッと力を入れ、

お互いが同じ力で足を上にあげていきます。

2段ベッドは、難しくてなかなか持ちあげることができませんでしたが、

持ち上げる人も持ち上げられる人も手と肩がまっすぐ一直線になるようにすること、

腕がななめになってしまうと力が入りにくいことを体操の先生に教えていただくと・・・

体の使い方を意識し、力を入れる場所が徐々に分かると、体が安定し上手にできるようになってきました。

完成したときには「先生みてー!できた!!!」と、とっても嬉しそうでした🥰

次はどんな技ができるようになるか楽しみだね💖




6月7日の給食

投稿日:2024.06.07

本日の給食です。

メニュー

・大豆ミートのスパゲティ

・小魚と野菜のカミカミサラダ

・青りんごゼリー