水遊び(年少組)

投稿日:2024.06.06

今日は年少組初めての水遊びの日!昨日、年長組さんが水遊びをする姿をじっと見ていた子どもたち・・・

登園してくるとすぐに「水遊びできる?」と聞いてくるほど

わくわく楽しみで仕方のない様子でした。

教室で着替えと準備体操をして、こすもす組とたんぽぽ組一緒に水遊びをします。

始めに水遊びを楽しむためのお約束やおもちゃの使い方を伝えました。遊びたい気持ちを少し我慢して、静かに話を聞いていましたよ。

 

 

いよいよ水遊びがスタート!

好きなコーナーを見つけて遊ぶ子どもたち。

魚釣りのコーナーでは、最初は「釣れなーい」「できないよぉ~」と言っていた子どもたちも、コツを覚えてだんだん上手に釣れるようになりました。

 

スーパーボールコーナーでは器いっぱいすくって何度も何度も楽しんでいました。

 

じょうろで水遊びを楽しんでいると、いつの間にか足元は水たまりに!「川みたーい」「気持ちいい」と素足で砂や水の感触を楽しんでいました。

これからますます水遊びが楽しい季節になります。次の水遊びもお楽しみに!




6月6日の給食

投稿日:2024.06.06

本日の給食です。

メニュー

・ビビンバ丼

・春雨とほうれん草のスープ

・オレンジ




せいぼであそぼ!①『えいごであそぼ①』がありました!

投稿日:2024.06.05

今年度初めてのせいぼであそぼ!

足元の悪い中たくさんの方々が遊びに来てくださいましたよ❣

今日のせいぼであそぼ!は毎年大好評の『えいごであそぼ』です。

本園正課と課外でお世話になっているE’ne英会話の先生方が可愛い着ぐるみを着て登場!

子どもたちも思わず拍手👏

リンボーダンスや色当てゲーム、ABCソング、フルーツゲットゲーム、絵本・・・と体を動かしたり、歌を歌ったり先生方の多彩なパフォーマンスを見たりと、盛りだくさんの1時間!親子で楽しみながら英語に触れ合う素敵な時間となりました。

 

フルーツゲットゲームでは大きな木になった、りんごやバナナを大事そうにおうちの方のところまで運んで行ったり、抱えきれないほどフルーツを集めたり嬉しそうな笑顔を見せてくれました。

次回のせいぼであそぼ!は6月10日(月)『おやこでうんどうあそび』です。

みなさん遊びに来てくださいね。

☆当日の様子をインスタグラムでもご紹介しています☆

https://www.instagram.com/seibokinder/




どろんこ遊び(年長組)

投稿日:2024.06.05

おひさまキラキラとっても良いお天気。年長組はどろんこ遊びを楽しみました!

裸足で園庭を歩くことに慣れていないので、最初はそろ〜りそろ~り歩いていましたが

遊びが盛り上がるにつれてどんどんダイナミックになり、



最後は泥だらけになって遊ぶ姿が見られました。


どろんこ遊びは、泥や水の感触や温度・匂い、色や形を感じることで、様々な刺激を受け、五感を総合的に使うことにつながります。

これからも夏ならではの遊びを楽しんでいきます。次回もお楽しみに♪




6月5日の給食

投稿日:2024.06.05

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・鶏肉の味噌焼き

・金平ごぼう

・野菜のおかか和え