どろんこ遊び(年長組)

投稿日:2024.06.05

おひさまキラキラとっても良いお天気。年長組はどろんこ遊びを楽しみました!

裸足で園庭を歩くことに慣れていないので、最初はそろ〜りそろ~り歩いていましたが

遊びが盛り上がるにつれてどんどんダイナミックになり、



最後は泥だらけになって遊ぶ姿が見られました。


どろんこ遊びは、泥や水の感触や温度・匂い、色や形を感じることで、様々な刺激を受け、五感を総合的に使うことにつながります。

これからも夏ならではの遊びを楽しんでいきます。次回もお楽しみに♪




6月5日の給食

投稿日:2024.06.05

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・鶏肉の味噌焼き

・金平ごぼう

・野菜のおかか和え




歯科検診(年少組)

投稿日:2024.06.04

今日は歯科検診がありました🦷

歯医者さんにしっかり診ていただけるよう

教室で「あーーー」と口を開ける練習をしました。

「かばみたいや」と子どもたち。

「そうそう!かばさんぐらい大きく、お口を開けてね!」と

言うと、イメージしやすかったのかとっても上手にできましたよ。

いざ歯科検診の時間になると緊張でちょっぴりドキドキ・・・

 

『あーーーーーー』

『いーーーーー』

練習していなかった「いーーー」もありました・・・💦

が、みんなしっかり診てもらうことが出来ました。

 

6月4日~6月10日までは『歯と口の健康習慣』!

健康な歯や口を育むために必要な生活習慣について

子どもたちに話す機会をもちたいと思います。

まずは、食事の時によく噛むこと。大切にしようね!!




あじさいを作ったよ☆(年中組)

投稿日:2024.06.03

先週、にじみ絵で雨を描きました。

そして今日はそこにあじさいの花を咲かせようと

折り紙を折りましたよ。

 

好きな色の折り紙を選び、初めてのあじさいに挑戦!

レゼセで折り紙に取り組んでいる子どもたちは、角をぴったり合わせたり

折り目をしっかりつけたりと、指先が細かく使えるようになってきました。

「先生、ここちょっと難しいねん。」と首をかしげながらも最後まであきらめず取り組んでいます。

「一緒に折ってみようか」と援助したり、

「ここきれいに折れるようになってるよ」と声をかけたりしています。

嬉しそうな表情になり、子どもたちのさらなる自信へとつながっているようです。

自信がついた子どもたちはさらに難しいことにも積極的に挑戦する姿がみられます。

 

完成した折り紙を見て「できた!」と喜ぶ子どもたち。

これからも様々な活動の中で「できた!」を増やしていきたいです。




6月3日の給食

投稿日:2024.06.03

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・焼肉風炒め

・青のりポテト

・きゅうりのナムル