英語【年長組】

投稿日:2024.05.31

今日は英語の日

英語の先生の「touch  my  ○○」の声に合わせて、体を触ったり

「How  do  you  feel?」の歌に合わせて「I  feel  great!!!」と体を動かしたり・・・

リズムにのって楽しみました。

そのあとはABCのボードを見ながらphonicsでの読み方を学びました。

ボードにはアルファベットとその文字が使われているイラストが描かれていて

「a  a  apple」と音楽に合わせて発音していきます。

それぞれのアルファベットの発音を聞いて学ぶことで、知らない単語でも耳で聞いただけで

スペルが分かるようになります。

久しぶりの『Hokey  Pokey』のダンスも盛り上がりました。

来週はどんな英語をするのか楽しみだね💖




5月31日の給食

投稿日:2024.05.31

本日の給食です。

メニュー

・カレーライス

・チーズ入りサラダ

・オレンジ




絵画製作(スパゲティー) 年少組

投稿日:2024.05.30

今日は絵画製作2日目です。

昨日は、丸い白画用紙にクレパスでスパゲティーの麺を描きました。
円を描くように手首を動かしながら描いていきます。赤やオレンジ様々な色が混ざると「おいしそう」という声が・・・

「おいしくな~れ、おいしくな~れ」と言いながらぐるぐる楽しそうに描いていましたよ。

そして今日は、ソースとトッピング作りです。
まずはトッピング作りから。6色の画用紙から好きな色を3色選び、1回切りで切っていきます。

「赤はトマト、緑はピーマン・・・」と野菜に見立てて切っていました。

先日からレゼセで取り組んでいるはさみの1回切りが活かされていました。

 

次はソース作り!

水で薄めたのりを混ぜた絵の具を麺の上に塗っていきます。

 

ソースができたら、野菜を載せてスパゲティーの完成です。

明日は、ランチマットにのせて完成の予定です!続きを作ることをとっても楽しみにしている子どもたちです。




5月30日の給食

投稿日:2024.05.30

本日の給食です。

メニュー

・ご飯

・白身魚フライ

・大豆のチリコンカン

・もやしのサラダ




創立記念日に向けて(年長組)

投稿日:2024.05.29

もうすぐ幼稚園のお誕生日!
そこで今日はみんなで幼稚園のお掃除をすることになりました。

「年長さんはどこをお掃除する?」
「幼稚園の中で1番大好きな場所はどこ?」
「ゆり組の教室!」

「ゆり組の教室は毎日みんなでお掃除してるし」
「2番目に好きな場所はどこ?」
「お遊戯室!」
「そう言えば年中組の時にみんなでお遊戯室のお掃除したなあ」
「年長さんになったんだから年長さんらしいお掃除がいいなあ」
「う〜んどこがいいかなあ」
「小さい組さんがお庭で怪我をしないようにお庭のお掃除をしよう!」
「それがいい!お庭もとっても大好きな場所だし」

ということでみんなで園庭のお掃除をすることになりました。
小さい組さんが裸足になって水遊びをする時にでも痛くないように、
園庭の小石を集めたり、木の枝やその他危ないものがないか探してバケツに集めました。










これで裸足になって水遊びをしても大丈夫。幼稚園もきっと喜んでくれているね。