満3歳児クラス・アンファンクラス

投稿日:2024.09.05

2学期が始まって2週間がたち、子どもたちは少しずつ園生活のリズムを取り戻してきています。

身支度を済ませると、レゼセに取り組んでいます。

集中して手先を使いがんばっていますよ。💖

フエルトの輪つなぎは、「もっと長くしたい!(^^)!」と根気強く取り組み、長くつなげられるととても嬉しそうです。😊

 

ひも通しは小さな穴にひもを通そうと真剣です。

 

様々なパズルや教具も、自分で興味があるものをえらんで、取り組んでいます。

 

暑さ指数(WBGT)を確認して大丈夫な時は大好きな園庭遊びに出発です。

みんな仲良くなって一緒に遊ぶのが楽しい様子の子どもたち(*^^*)

また、みんなでたくさん遊びましょうね。💖




9月5日の給食

投稿日:2024.09.05

本日の給食です。

メニュー

・ごはん

・肉団子の甘酢あんかけ

・ひじきの煮付け

・もやしの信田和え




第6回せいぼであそぼ!

投稿日:2024.09.04

本日第6回せいぼであそぼ!を開催しました。

今回のせいぼであそぼ!は、E’ne英会話のネイティブ講師による『えいごであそぼ⓶』!

マリンスタイルで登場の先生たち。「何が始まるんだろう」と、とっても楽しみな様子の子どもたち♪

 

Airplaneになって飛び回ったり、

 

遊戯室の後方に設置されたSeaで泳いだり、

英語に触れあいながら身体を楽しく動かしました。

次はさまざまなColorの紹介。たくさんのお友だちが、カードを隠すクイズに参加してくれていました。

 

 

その後は、魚釣り。

    

先生が英語で紹介してくれたColorのFishやOctopus!!

じょうずに釣れるのがとてもうれしく、たくさん釣って楽しんでいましたよ。

Fishを集めて、おなじColorのバケツに運んでくれました。

 

休憩をはさんで、Head Shoulderds Knees&Toes♪やIf you’re happy and you know it♪の歌を楽しみ、

最後は、ストーリータイム。Sharkが出てくる絵本を読んでいただきました。

笑顔があふれる素敵な時間でした。

 

終了後、園庭遊びを楽しむお友だちもいましたよ♪ 楽しかったですね。

 

まだまだ暑い日が続いていますが、毎週水曜日の園庭開放にもぜひぜひお越しくださいね!

皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

 




真剣な眼差し☆(年中組)

投稿日:2024.09.04

毎日さまざまなレゼセに挑戦している子どもたち。

 

【切る】

二つ折り切りに挑戦!

1学期に比べ、切る線が細かくなりました。

うっかり切り落としてしまっても大丈夫!何度も繰り返し挑戦し、線の上を丁寧に切れるようになってきました。

 

【縫う】

好きな図柄、好きな色を選ぶことも楽しみな子どもたち。

「ここの部分はこの色にしよう」と考えながら取り組んでいます。

完成すると「きれいにできた!」と大喜び!

 

【塗る】

「何色にしようかなー?」

線からはみ出さないよう慎重に塗ったり、様々な色を使ってカラフルに塗ったりときれいに塗れるようその子どもたちなりに工夫しています。

 

【ビーズ掴み】

つるつるしたビーズを掴むのに少し苦労していますが、

そーっと掴んでとなりの器に移す作業をしています。

思わず手でつかんでしまい「おててで取っちゃった。」とおちゃめな笑顔もみられます。

【パズル】

ピース数が増え「これここかな・・・ちがうな」と

ピースをくるくる回しながら頑張っています。

「端っこからやったらできるんやって!」とコツをつかんで取り組んでいます。

さまざまな教材・教具に取り組み「難しいな」と感じることもありますが、

完成したときには「やったー!できた!」と達成感を味わっています。

子どもたちの挑戦する気持ちを大切にし、これからも認めていきます☆

 




9月4日の給食

投稿日:2024.09.04

本日の給食です。

メニュー

・ごはん

・すき煮

・ブロッコリーサラダ

・季節の果物【梨】