ファミーユクラス

投稿日:2025.03.26

先日、今年度のファミーユクラスが終了しました!!

3学期は、本当にあっという間でしたね!!

みんなで折り紙をしたり(∩´∀`)∩

はさみ切りをしたり(*’▽’)

ストロー通しをしたり(^O^)/

 

平均台で遊んだり‥(∩´∀`)∩

園庭でかけっこをしたり‥(*’▽’)

1年間ファミーユクラスで、おうちの方や、お友だちと楽しくいっぱい遊んだね!!

たくさんの事を頑張ったね(((o(*゚▽゚*)o)))

4月からも、みなさんが元気いっぱい、笑顔いっぱい楽しい毎日を過ごせますように…😊

1年間ありがとうございました(*’▽’)

 

 

 




修了式☆(年中組)

投稿日:2025.03.17

今日は年中組、最後の日でした。

 

お遊戯室での修了式では年少組と年中組が集まりました。

年長組さんが卒園したことに寂しさを感じながら、来年への期待、不安など様々な感情が入り交じっていたようです。

教室では「もう年長さんいいひんかったな」「ばら組さんももう終わりやな」「次何組になるんやろ?」と

友だちと話していました。

 

1年間、子どもたちからたくさんの笑顔をもらいました。

子どもたちに感謝の気持ちを込めて『おもいで』をプレゼントしました。

「1年間、ありがとう。」と子どもたちに伝えるととびきりの笑顔を返してくれました。

年長組になった子どもたちの姿を見るのがとても楽しみです♪

 

保護者の皆様には1年間、温かく見守っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

 




第74回保育修了証書授与式

投稿日:2025.03.13

本日、年長組のお友だち53名が卒園の日を迎えました。

今日までの幼稚園生活のなかで大好きなことをたくさん見つけ、心も体も大きくなり、立派な姿で園長先生から保育修了証書をいただきました。

式中、こんな姿が見られました。
証書をもらって席に着く時、少しバランスを崩したA君に隣のB君が「大丈夫?」と優しく声をかけ、A君も「大丈夫☺」と嬉しそうでした。
ちょっとしたやりとりでしたが、自然と声を掛ける姿に、マリア様のような優しい心が育っていることに嬉しく感じる場面でした。

園生活で学んでことを大切に4月から楽しい小学校生活を送ってほしいと思っています。

ご卒園おめでとうございます!




幼稚園最後の…(年長組)

投稿日:2025.03.13

クラスのお友だちと過ごす幼稚園最後の
青空の下での園庭遊び

最後の粘土遊び

他にも最後の英語、
最後の体操、
最後の給食etc.

今週は
「最後の」が続いた毎日。

そして今日、いつものように登園。

教室の掃除をしたあと、

最後の卒園式の練習をしました。



練習の後、雨が上がったので
もう一度最後の園庭遊びができました。

いよいよ卒園式目前となりました。

卒園するみんなが、成長の喜びを感じ、
自信や誇りを持って新しい生活に歩んでいくことができますように…




ピアニカ(年少)

投稿日:2025.03.11

昨日に引き続き、今日もピアニカをしました。

昨日は『ド』を弾いたのですがとっても楽しかったようで

「早くやりたいな~」「今日は『レ』『ミ』も弾くんかなあ~楽しみやな~」

と、朝からとってもわくわくしている様子の子どもたちでした。

昨日は、息の吹き方が分からず音の出ない子どももいましたが、今日はタンギングの練習をしたので、コツがつかめたのか良い音が出ていました👏

そして、子どもたちが楽しみにしていた『レ』と『ミ』を弾いてみました。

一音ずつ繰り返して弾いた後、最後はなんと曲を弾いてみることにも挑戦!!

曲名は♪ちゅうりっぷ♪

ピアノに合わせて『』の部分を吹きましたよ♪

『ドレミ』『ドレミ』ソミレドレミレ

『ドレミ』『ドレミ』ソミレドレミド

ソソミソララソ『ミミレレド』

弾き終わると

「なんかめっちゃ楽しい!」「もっかいやりたい!」とのこと♪

何だかお友だちと一緒に演奏した気分になり

満足した様子でした。

 

音楽を聴いたり、みんなで演奏したりするなかで音楽の楽しさや素晴らしさを感じてほしいと思います。