3月11日の給食
投稿日:2025.03.11
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・肉団子(カレーソース)
・ブロッコリー添え
・ポテトグラタン
・野菜スープ
・オレンジ
投稿日:2025.03.11
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・肉団子(カレーソース)
・ブロッコリー添え
・ポテトグラタン
・野菜スープ
・オレンジ
投稿日:2025.03.10
今日は粘土遊びをしました☆
「こんなん作ったよ!」と言って見せてくれたのは・・・
【シンカリオン】
【お団子】
【パン】
【動物の国】
【噴水】
【ピザ】
【恐竜の国】
【踏切と電車】
想像力を膨らませ、『こんなものが作りたいな』と思うものを作っていました。
指先が器用になり細かいところまで表現していて、感心しました。
これからも想像力を膨らませたり、表現したりすることを大切にしながら、イメージしたものを形にする楽しさを味わってほしいと思います。
投稿日:2025.03.10
本日の給食です。
メニュー
・麻婆飯
・キャロットサラダ
・りんご
投稿日:2025.03.07
今日は年長組にとって、幼稚園最後の正課体操と正課英語の日でした。
体操では、まずは今まで頑張ってきたなわとび!
前跳びができるお友だちは、後ろ跳びや駆け足跳び、あや跳びにも挑戦していました。
なわとびを始めたばかりの頃、なかなか跳べなかったお友だちも
少しずつ跳べるようになってきました。
最後はマット!
少しだけ練習をしてから、みんなの前で発表しました。
ブリッジが得意なお友だち、前回りや後ろ回りが得意なお友だち、側転が得意なお友だち…
みんないろいろなことができるようになりました✨
英語では、『♪Every Day is a Beautiful Day』を歌ったり、
大好きなダンゴムシの歌を歌っておどったり、曜日を英語で答えたりしました。
今日は国旗の名前を当てて、英語圏の国を知りました。
これから大きくなっていく中で英語を学び、
英語を使うといろいろな国の人とお話ができるということを知った子どもたち。
英語が終わった後に、いっぱいおしゃべりできるようになりたいなーと話すお友だちもいましたよ。
体操ではいろいろなことを諦めずに挑戦し、できることが増えたね!
英語では最初は言葉が分からなくても体を動かし楽しむことで、徐々に分かることが増えてきたね!
小学生になっても、体操や英語を楽しんでほしいと思います。
投稿日:2025.03.07
本日の給食です。
メニュー
・ご飯
・豚肉とごぼうのうま煮
・野菜とマカロニのサラダ
・マスカットゼリー